hirayama-shouten

ブログ

お引越し前のふすまの張替え

学園町2丁目のK様邸にて襖の張替えをしました。しっかりと下張り、枠もピカピカにして新品同様。お孫さんがビリビリに破いてしまった襖を特価品にて裏表張り替えのご依頼でした。ご家族でどうぞと素敵な焼き菓子をお土産に頂きました。遠慮なく有難く頂きま...
ブログ

9月になりました。メンテナンスしなきゃねぇ

ライトニングがワードプレスのバージョンに追いつかないのでテーマを変更しました。ホームページをほったらかしすぎたので修復しようと思います。色々調べるとCOCOONが良さそうなので入れ込んでみた。ライトニングと比べると色々と軽快なイメージ。今後...
頂き物

土支田2丁目の「O様邸」畳の張り替えをしました

今回は畳の表替えをした際にお茶とお菓子を頂きました。ご高齢になってもやはり(襖は少々破けてしまっていても)畳だけは綺麗にしたいと一念発起されて、十数余年ぶりに熊本産の国産畳表に張り替え致しました。元々入っていた畳も国産の上等の物でした。O様...
ブログ

三原台1丁目「I様邸」障子の張り替えと雨樋掃除

とっても落ち着きのある在来工法のお住まいの和室8畳の障子を張り替えさせて頂きました。納品後、雨樋が詰まっているので見てほしいと言うことで、脚立で屋根に上って雨樋を掃除しました。うちにあった延長ホースで水をジャブジャブかけて、パイプつまりを直...
ブログ

大泉学園町3丁目S様邸に7年ぶりに納品しました。

2013年に襖、障子、畳、椅子の張り替えまでご注文頂いたS様邸に7年5ヶ月ぶりに訪問しました。当時張り替えた椅子の組み付けが悪くなったということで椅子のメンテナンス修理をしました。(無料)そのとき、当時張り替えた襖の引手部分がすり切れて汚れ...
頂き物

三原台1丁目M様 網戸の張り替え

本日は網戸の張り替えをさせて頂きました。M様邸と石神井町8丁目のA様邸の2件の納品でした。M様に「おーいお茶」を頂きました。ありがとうございました。
頂き物

東大泉5丁目S様邸 雪見障子、障子大中納品したら

昭和12年生まれのS様邸に雪見障子、障子大、中納品しました。1間半に雪見障子4枚、鴨居中央が下がって障子が動かない状態でした。キワ鉋で削ってスムーズに動くように建付調整しました。もちろんサービスです。お礼に紅茶でもどうぞと紅茶をたくさん頂き...
頂き物

西大泉1丁目 O様邸 障子、網戸納品

納品時、ゆず胡椒と黒ビール頂きました。マリンちゃん(ポメラニアン♀)が可愛かった。丈長の網戸の戸車交換はちょっと苦労しました。自家製のゆず胡椒は香りが鮮烈でとってもおいしかったです。豚バラの無水鍋でビールと共に頂きました。ごちそうさまでした...
ブログ

襖の張替え時期

こんにちは 張替えの平山商店です。ホームページを立ち上げようと今まさに奮闘中で構築初日です。コンテンツを書いていて思ったことがあります。襖の張替えの勧めを強く訴えようと閃いて「襖はこんなときに張り替えたらお勧めですよ」と力説するページを考え...
ご挨拶

ワードプレス始めました

初めまして。練馬区大泉学園で襖・障子・網戸などの張替えをやっております平山商店です。この度ワードプレスを用いてホームページを開設することにしました。この夏で開店4周年になりました。今後とも宜しくお願い致します。
PAGE TOP